人気ブログランキング | 話題のタグを見る


ものを作ります


by cyberumt4

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

メモ帳

-ありがと~の数-
:今日
:きのう
:合計

umt へのメールMAIL

-南横浜コミュニティ-
潮風1丁目:(冒険記)
潮風2丁目:(資料館)
潮風3丁目:(写真館)
潮風4丁目:(工房)
潮風5丁目:(テスト)
潮風6丁目:(ソラリス)
潮風7丁目:(ギャラリー)
潮風8丁目:(トレンド)
僕たちの視線:

-おともだち-

あや☆さん Happyあざらし
jiroさん   じろーさんの家
argon-lさん水族館フリーク
keikoさん   八王子便り
mamichaさん
    つれづれなるままに
objenaさん
      BOOKBINDING
sensesさん Wonderful senses
ちゃーちゃんさん
       One fine day
         (順不同)

カテゴリ

全体
ロケット
バス
ロボット
カメラ
実験
工作
修理

以前の記事

2019年 10月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 02月
2013年 10月
2012年 03月
2011年 11月
2011年 05月
2011年 04月
2010年 04月
2009年 09月
2008年 01月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 03月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 07月
2006年 06月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

ハンドメイド

画像一覧

2011年4月11日(月) 惑星を作ろう

2011年4月11日(月) 惑星を作ろう_a0077930_1951175.jpg潮風1丁目の2011年4月11日(月)に登場した惑星の作り方をご紹介します。
まず、
地球儀を用意します。これは百均で入手しました。百均はなんでもありますね。

2011年4月11日(月) 惑星を作ろう_a0077930_1964283.jpg地図の部分をはがします。水につけたら簡単にはがれました。この地図はもう使わないので、捨ててもかまいません。

2011年4月11日(月) 惑星を作ろう_a0077930_1975340.jpg鉄道模型の情景を作ったり、キャンバスに立体的に何か表現するときに使うリキテックスのジェッソ(白色下地塗り剤)を使います。
これを地球儀に薄く塗ります。

2011年4月11日(月) 惑星を作ろう_a0077930_19101215.jpgところどころエアブラシで空気を吹き付けると、クレーターが作れます。乾いたらアクリル絵の具で色をつけます。影の部分、光の当たっている部分の色を変えると立体感が出ます。色は火星に似ているなら茶色系、月に似ているなら灰色系など、好きな色に塗ります。

2011年4月11日(月) 惑星を作ろう_a0077930_19115155.jpg最初の地球儀のスタンドにつけると、惑星儀が出来上がります。自分で好きな惑星が作れるなんてとっても素敵ですね。
# by cyberumt4 | 2011-04-10 19:13 | 工作 | Comments(4)

2010年4月24日(土) 雑草を食べる

2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_23573284.jpgベランダにハコべが出ていました。ハコべは春の七草です。そこで、食べてみることにしました。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_23574611.jpgまずよく洗います。これだけ?って思うかもしれませんが、これだけです。でもわくわくです。
まず、生で食べてみました。クセがなく、とてもおいしいです。このままサンドイッチにはさめば、レタスのようです。春の味がしました。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_23575497.jpg次に、塩ゆでにしてみました。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_2358676.jpgゆでるとこれくらいになりました。塩味だけで十分おいしかったです。
育てたわけではないのですが、ベランダで生えてきたハコベ、自然はすごいです。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_23581629.jpgでは、ということで、次にミツバに挑戦です。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_2358298.jpgいくらベランダでも、ちゃんと洗いましょう。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_2358402.jpg同じように塩茹でにしました。茹でるとやはり体積は減ってしまいます。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_23585243.jpgそのままで食べました。ミツバの方が独特のあの味がありますね。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_2359228.jpg今度はもっととってきて、てんぷらにしていただくことにしました。
2010年4月24日(土) 雑草を食べる_a0077930_23591283.jpgちくわやかまぼこと一緒にてんぷらにしたところ、ミツバの独特の味は薄れてしまいました。ベランダに生えたものをいただくのは、なんだかわくわくしてよいものですね。
# by cyberumt4 | 2010-04-25 00:12 | 実験 | Comments(4)

2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り

2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17114454.jpgこの夏休みの研究として、
魚の歯の標本を作りました。
まず、魚の採集です。
(1)自分で釣る
(2)魚屋さんでわけでもらう
で10数匹集めました。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17121515.jpg次に口の部分を煮ます。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17154139.jpg5分ほど煮ると、こんな感じで出来上がります。

2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17175352.jpgすぐには熱いので、冷ましながら骨だけはずします。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_1717994.jpg歯の骨は複数から構成されているので、注意が必要です。
小さい魚は骨が細く、間違って捨ててしまわないように注意します。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17212362.jpg魚の歯って、
左右に分かれているので、4つのピースに分かれます。
左右の歯をボンドでくっつけます。
瞬間接着剤が便利です。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17232138.jpg口を開いた角度で、上下の歯をくっつけます。
それに、固定用の木を黒く塗ってくっつけます。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17273538.jpg百均のケースにフエルトを張ってグレードアップします。
そこに、歯を固定していくと、
こんな感じで出来上がります。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17291175.jpgこれはサバの歯です。ギザギザがよくわかります。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_1730110.jpgこれはマダイです。
エビとかカニとか食べるので、
歯はジョーズみたいで一番こわかったです。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17314189.jpgこれは白馬で釣ったニジマスです。
水生昆虫や小魚を食べるので歯が鋭いです。
舌もざらざらしているんですよ。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17331277.jpgこれはカツオです。
細かい歯がびっしりです。
歯の採取のとき、取れやすいので注意が必要です。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17342685.jpgこれはスズキの歯です。
骨はしっかりしているのですが、
歯は意外とないんですね。
取れてしまったのかな・・・
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17353799.jpg右側はマコガレイです。
歯が左側しかないんですよ。
左の奥はマアジです。
歯がないんですね。プランクトンを食べるからでしょうか。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_1736244.jpg全部並べるとこんな感じです。
食べているものによって、歯の大きさが違うことが改めてわかりました。
2009年9月7日(月) 魚の歯の標本作り_a0077930_17375782.jpgもうひとつのほうはこんな感じです。
普段気にしないで食べている魚ですが、
歯だけでもこんなに異なるのですね。
みなさんも作ってみてはいかがですか。

# by cyberumt4 | 2009-09-06 17:44 | 実験 | Comments(6)

2008年1月1日(火) UFOを作ろう

2008年1月1日(火) UFOを作ろう_a0077930_17181823.jpg美味しくいただいた缶ビール(笑)、
その底を切り取ります。
2008年1月1日(火) UFOを作ろう_a0077930_17184181.jpg2枚用意し、1枚に穴を均等にあけます。
2008年1月1日(火) UFOを作ろう_a0077930_17185131.jpgあわせてUFOの本体にし、上にボタンをつけます。
ボタンは金属っぽいものを選びました。
2008年1月1日(火) UFOを作ろう_a0077930_17185921.jpgこれでUFOのできあがりです。
横から見たところです。
潮風1丁目、ノバの新しい宇宙船ノア号になりました。
# by cyberumt4 | 2008-01-01 17:28 | ロケット | Comments(4)

2007年9月6日(木) レンズであそぼう

2007年9月6日(木) レンズであそぼう_a0077930_20176100.jpg前回のドアスコープが楽しかったので、
新しいレンズを探してみました。
どのご家庭にも転がっている、レンズを探します(笑)。
見つけたのは、ペンタックスのCOSMICAR TVレンズ。
2007年9月6日(木) レンズであそぼう_a0077930_20174482.jpgここから使えそうなレンズを取り出しました。
右は普通のレンズ。
左は取り出したレンズ。
レンズ表面にちゃんと反射防止の
コーティングが施されている、本格レンズです。
2007年9月6日(木) レンズであそぼう_a0077930_20175771.jpgアクリルでレンズ支えを作ります。
2007年9月6日(木) レンズであそぼう_a0077930_2018880.jpg両面テープでケータイに貼り付けます。
接写レンズとなりました。
2007年9月6日(木) レンズであそぼう_a0077930_20181852.jpg実際に撮影してみました。
モデルはセミ君です。
さすがモデルさん、思いっきり近づいても、
逃げません(笑)。
みなさんもどうですか。

潮風3丁目に、撮影した写真を載せました。
よろしければ、ご覧下さい。
# by cyberumt4 | 2007-09-05 20:27 | カメラ | Comments(4)